2025.10.27
大阪RCで「ありチャレイベント」を実施しました
10 月 16 日(木)、当社の地球環境・未来創造部主催のもと、SDGs 推進を目的とした当社独自の取り組み「ありチャレ(Sanyo ありがとうチャレンジ 2030)」に関するイベントを大阪本社/大阪リサイクルセンター(大阪 RC)にて実施しました。
イベントでは、SDGs の基本的な考え方や成り立ちについて、動画やクイズを交えながら楽しく学びました。
そのあと、大阪 RC の構内メンバーが中心となって進めている「“ペットボトルキャップを拠点内で回収し、子ども食堂へ寄付する活動”は、SDGs の何番の目標に沿った取り組みなのか」について、ワークを通して理解を深めました。
参加した皆さまからは、
*****************
●難しい言葉ではなく、わかりやすく説明してくれたことで、とても頭に入ってきた。
●SDGs はずっと考えていくことが大切だと思うので、今後も積極的にありチャレに参加していきたい。
●SDGs に 17 個目標があることを知らなかったので、大いに理解ができた。
●初めてのメンバーで参加し、いろいろな話し合いができておもしろかった。
●今まで以上に理解が深まり、楽しく学べてよかった。
***************
などの感想をいただきました。
SDGs は、国や大企業、若い世代だけのテーマではありません。
私たち一人ひとりの行動が、持続可能な社会の実現に向けた一歩となります。
当社では今後も、同様の説明会や取り組みを継続し、内容の充実と従業員全体への理解浸透を図っていきます。
引き続き、地球規模の課題に対して積極的に取り組み、持続可能な未来づくりに貢献してまいります。
▼Sanyo ありがとうチャレンジ 2030(ありチャレ)とは?
https://sanyo-syoji.co.jp/csr/csr_info/20220117_002422.html
▼ありチャレ会議の様子
https://sanyo-syoji.co.jp/csr/csr_info/20220513_002449.html
▼ありチャレ推進部署「地球環境・未来創造部」とは?
https://sanyo-syoji.co.jp/csr/message.html
