環境の大切さ、時代に伝えたい
環境活動「エコプロジェクト2015」の具体的な取組みのひとつとして、地球の未来を担う子供たちに環境の大切さを知ってもらうため、環境をテーマにした絵本を製作し、地域の幼稚園や小学校に寄贈する活動を行っています。
※SNS(Twitter、Instagram)にて、不定期にプレゼント企画もしております。宜しければアカウントのフォローお願い致します。
Twitter:https://twitter.com/sanyo_mirai
Instagram:https://www.instagram.com/sanyo_mirai
第1回出版作品(2007年度)森の住人ハッパー
- 作:重久 毅(しげひさ つよし)
- 絵:橋本 豊(はしもと ゆたか)
第2回出版作品(2008年度)森の住人ハッパー「川に魚がいなくなっちゃった」の巻
- 作:重久 毅(しげひさ つよし)
- 絵:橋本 豊(はしもと ゆたか)
第3回出版作品(2009年度)森の住人ハッパー「海の森がなくなっちゃう」の巻
- 作:重久 毅(しげひさ つよし)
- 絵:橋本 豊(はしもと ゆたか)
- 作:重久 毅(しげひさ つよし)
- 大阪府生まれ。アートディレクター、グラフィックデザイナー。
(財)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。WILL ART from west japan(クリエイター集団"WA")幹事。
主にポスター、新聞、雑誌など広告企画制作を行う。 他にもカードゲームの考案・デザイン・販売やキャラクター制作、絵本の企画制作など、広範囲なグラフィック活動を展開している。 - 絵:橋本 豊(はしもと ゆたか)
- 埼玉県生まれ。
日本大学芸術学部美術学科を卒業した後、広告デザイナーを経てイラストレーターになる。簡素で素朴な絵や物語が良いと思っている。
(出版:三洋商事株式会社)
この絵本は、ポッポおひさま発電所の太陽光で発電されたグリーン電力で印刷されています。
※当書籍1万部を印刷・製本するのに必要な電力量を180kWhと計算しています。