2025.03.27
スポGOMIワールドカップ2025 宮城STAGEで「優勝」しました
3月16日(日)、「スポGOMIワールドカップ2025宮城STAGE」が開催されました。
前回の第1回大会(2023年開催)に続き、当社 仙台リサイクルセンターの従業員3名(1チーム)で出場してまいりました。
当日はあいにくの雨となりましたが、13チーム(計39名)が参加し、競技を実施しました。
前回大会は惜しくも2位という結果でしたが、その反省を活かして事前に下見を重ね、綿密な戦略を立てて本大会に臨みました。
その結果、見事「優勝」をし、前回優勝チームへのリベンジを果たしました。さらに、日本STAGEへの出場権も獲得しました。
日本STAGEは9月に開催予定です。優勝を目指すのはもちろんのこと、この画期的なニュースポーツをチーム一丸となって楽しみたいと思います。
応援のほど、よろしくお願いいたします。
▼出場者コメント
高橋:
まずは、共に戦ってくれたメンバーに感謝をします。前回優勝チームに勝つことができうれしい気持ちでいっぱいです。全国に向けて、ごみに対する感受性を高め、体を鍛え、優勝できるように頑張ります。
森田:
初めて参加しましたが、その中で勝つことができ、嬉しいです。日本STAGEに出るからには、何が何でも優勝を目指して頑張ります。
菅井:
今回優勝することができ、うれしい気持ちでいっぱいです。ゴミがある場所を3人で下見をし、戦略を立てた結果が優勝につながったと思います。日本STAGEでもこの勢いを止めず、頑張ります。
【スポGOMIとは?】
企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。
複数人1チームとなり、指定されたエリアで制限時間内に拾ったごみの量や種類に応じて与えられるポイントを競う競技です。
【スポGOMIワールドカップとは?】
今回で2回目となる大会で、日本では47都道府県での予選大会と全国大会、海外では世界6大州・30カ国以上で予選大会を実施し、11月に世界大会を東京でおこないます。
(前回の第1回大会では、21か国の代表チームが東京に集まり、世界大会がおこなわれました。)
スポGOMIワールドカップ2025のサイトはこちら
https://nf-spogomiwc.com/(外部サイト)
<開催概要>
スポGOMIワールドカップ2025 宮城STAGE
日時:3月16日 14時~
場所:あすと長町杜の広場公園周辺(宮城県仙台市太白区)
参加チーム:13チーム(39名)