2009.09.01
日本職業リハビリテーション学会でゲストリレー講演を行いました

分科会の参加者は、学校関係者がほぼ100%であったので、日頃から支援学校やその実習等に対する疑問点や提言内容を伝えることができ、又、みなさんも同様の共通の認識を持っていることを確認できました。
【提言内容】
・入社後の3年以降のフォローについて、卒業時から学校主体で地域の就労・支援センターと連携しフォロー体制を構築する。(卒業3年以降、学校関係者も移動などでフォローできないこともあり、企業にとって不安であるから)
・通年での実習実施により生徒にいろんな職業を体験してもらい自分に適した仕事を見つけられ、企業側も採用に活かせる。(現状では1週間そこそこの実習の中でしか企業側も判断できず、また生徒もその中で就業先を選択しないといけない。)